雨が上がっているうちにカレー屋に走るんだ!急げ!
| Admin | Write | Comment |
おすすめ情報
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眠気が襲ってきました。あー眠い。けど、まだ一仕事あるからニュースでも見て気分転換を。収支不足の開港150周年協会、赤字補填額と運営費ほぼ同額で問題視/横浜市会なんてニュースを見ると眠気も吹っ飛ぶ・・・わけではないけど・・・

収支不足の開港150周年協会、赤字補填額と運営費ほぼ同額で問題視/横浜市会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000018-kana-l14

どうですか。ちょっと見ちゃいますよね。


PR
と、いうわけで。

数日後に楽しみな予定があるので、毎日何となくソワソワしてます。まるで子供の頃の遠足の前日の夜みたいな気分ですね。

ES細胞ねつ造事件の黄元教授、犬の卵子でコヨーテのクローンに成功―韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000015-rcdc-cn

って、どうよ。



子供は苦労を和らげる。しかし不幸を一段とつらいものにする。子供は人生の煩いを増す。しかし、死の思いを和らげる。

さてさて。

明日は大切な予定があるので、何となく落ち着きません。
ああ、楽しみのような。緊張するような。


【東大など、RNAとタンパク質の両方をリン酸化する酵素を発見】
東京大学は10月17日、RNAとタンパク質の両方をリン酸化する酵素を発見したと発表した。同成果は、東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻の鈴木勉教授および産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門の沼田倫征研究員らの研究グループによるもので、「Nature Structural & Molecu...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000005-mycomj-sci

気がつくと時間ばっか過ぎて仕事が進んでいないですね。。。


はい、今回は東大など、RNAとタンパク質の両方をリン酸化する酵素を発見というニュースを見たことを書いてみたわけですが、この辺で終わりたいと思います。


さてさて。

やはり天気が良い日の朝はすがすがしいですね。雨がザーザー降っている日は何となく憂鬱。
でも何の予定もない休みの日なら、雨が降っているのもまた一興、って感じの余裕があるんですよね。

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、東大開発のガン治療薬、フランスで臨床試験へというニュースですかね。

【東大開発のガン治療薬、フランスで臨床試験へ】
 創薬ベンチャー「オンコセラピー・サイエンス」(本社・川崎市)は17日、治療薬のなかった、がんの一種「滑膜肉腫」に対する世界初の抗体薬の臨床試験(治験)を12月からフランスで始めると発表した。  抗体薬は、中村祐輔・東京大学教授らが開発した。滑膜肉腫は、太ももや膝などにできる悪性腫瘍で、主に10代...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00001268-yom-sci

そういえば知人に電話をしなければ。最近連絡といえばメールなので電話をかけるのって正直おっくうです。まだ友人なら良いのですけどね。

「え~?」っていうのが今回の東大開発のガン治療薬、フランスで臨床試験へというニュースに関する感想ですが、まあそんなものでしょう。


さてさて。

パソコンの冷却ファンの音が無性に気になります。
仕事に集中できません。

という理由で仕事を中断して焼酎を飲むときがあります。
集中できないから焼酎とはこれいかに。
これいかにって、今どきいうか?


知事辞任にこだわらず=郷原氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000122-jij-soci

どうですか、この内容。今後も知事辞任にこだわらず=郷原氏とか、同じようなニュースは気をつけてみていこうかな、と思った次第です。

お、もうこんな時間ですか。1日10回更新を目指していますが、全然だめですね。一般人には無理な回数のように思えてきました。


≪ Back   Next ≫

[251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261]

Copyright c 雨上がり必死隊。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]