雨が上がっているうちにカレー屋に走るんだ!急げ!
| Admin | Write | Comment |
おすすめ情報
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところで今日ニュースになってる、ユネスコエコパークに宮崎県綾町の照葉樹林地域を推薦というのには少し驚きました。そうなの?って感じです。

【ユネスコエコパークに宮崎県綾町の照葉樹林地域を推薦】
 国連教育科学文化機関(ユネスコ)が人と自然の共生を目指した保全や学術研究支援などを目的に定める「ユネスコエコパーク」(生物圏保存地域)の平成24年度の登録に向け、文部科学省は29日、日本最大規模の照葉樹自然林などが現存する宮崎県綾町や周辺を推薦することを決めた。  登録を目指す名称は「綾ユネスコ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000555-san-bus_all

さてと、時間も過ぎたし、たまには掃除をするか。掃除機をかけるのって面倒なんですよね。


PR
アザミの花言葉は「独立」「厳格」「復讐」「満足」「触れないで」「安心」

というわけで。

散歩の途中にキレイな花を見つけたのですが、どうしても名前が思い出せませんでした。
昔は覚えてた気がするんですけどね。

日豪、航空自由化で合意
 【シドニー時事】日本とオーストラリア政府は30日までに、両国の航空会社が路線や便数を原則自由に設定できる航空自由化(オープンスカイ)に合意した。日本はこれまで米国や韓国などとの間で自由化しており、豪州は10カ国・地域目。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000112-jij-int

と、こんな感じのニュースでした。

さーて、今週の目標はまだ達成してないけど、ちょっと疲れたので、息抜きに遊びにいってこうかな。


えーと、ネットのニュースで住金物産、タイで太陽光発電事業に参入へという記事を見かけました。ちょっと気になります。
住金物産、タイで太陽光発電事業に参入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000021-rps-bus_all

さて、ここらで仕事に戻るかな。



生きることは生涯かけて学ぶべきことである。そして、おそらくそれ以上に不思議に思われるであろうが、生涯をかけて学ぶべきは死ぬこ とである。

というわけで。

こないだ、いつのまにかハエが部屋の中を飛んでいました。窓は換気の際に開けましたが、きちんと網戸が閉まっていますし、もちろん網戸に破れがある、などということもなさそうです。
まさか、、、この部屋で羽化した、この部屋出身のハエ? なんて、くだらないことを考えてしまうのでした。

[新製品]加賀ハイテック、世界最小・最軽量のモバイルメディアサーバー「TAXAN MeoBank」
 加賀ハイテックは、グループ会社のワークビットが開発した世界最小・最軽量のWi-Fi対応モバイルメディアサーバー「MeoBank」を、10月下旬に「TAXAN」ブランドから発売する。価格はオープンで、実勢価格は1万9800円前後の見込み。 【写真入りの記事】  200GBの1.8インチHDDを内蔵し...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000001-bcn-sci

ってな記事でした。



昨日の試合はなんだったんだ・・・。



【湖国発、復興の種育て 近江八幡のNPO、福島で】
 東日本大震災で被災した福島県いわき市で10月2日、近江八幡市安土町のNPO法人「菜の花プロジェクトネットワーク」が滋賀県民のボランティアらと、菜の花の種をまく。来年6月に収穫してバイオ燃料にする。福島第1原発事故の放射能汚染に伴う風評被害に苦しむ農地が、「エネルギー作物を生産する場」として復興する...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000028-kyt-l25

湖国発、復興の種育て 近江八幡のNPO、福島で、なんていう話題は、今後も形を変えて出てくるわけで、まさに歴史は繰り返す、ですよね。おおげさかな。


≪ Back   Next ≫

[274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284]

Copyright c 雨上がり必死隊。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]