雨が上がっているうちにカレー屋に走るんだ!急げ!
| Admin | Write | Comment |
おすすめ情報
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて。

昨日、空気の入れ替えのつもりで窓を開けたら、どこかで焚き火でもしてるのか煙たい匂いが室内に入ってきました。
こういった不本意な事態が仕事の効率を落とすんですよね。

NEC、デスクトップ PC 兼用 Windows 7 タブレット「LaVie Touch」
NEC パーソナル コンピュータは2011年9月12日、Windows 7 タブレット パソコンとしてのほか、ドッキング ステーション「マルチステーション」に装着するとデスクトップ パソコンのように使える新型パソコン「LaVie Touch(LT550/FS)」を発表した。直販サイトにおける税込み価...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000002-inet-sci

まあニュースはニュースということで受け止めておくこととしましょう。いずれにせよNEC、デスクトップ PC 兼用 Windows 7 タブレット「LaVie Touch」、などという話題は自分にまったく無関係というわけにはいかない日もくるかもしれませんが。

目標は大切なものだけれど、目標に縛られてもっと大きな目標を見失うのは馬鹿げていると思います。
と、いう理屈をこねながら今日の仕事を終わろうとする今日この頃。


PR
ところで今日ニュースになってる、発電事業は共同出資へ、事業投資は数千億円規模=ソフトバンクというのには少し驚きました。そうなの?って感じです。

発電事業は共同出資へ、事業投資は数千億円規模=ソフトバンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000422-reu-bus_all

と、このような記事なわけですが。個人的には「発電事業は共同出資へ、事業投資は数千億円規模=ソフトバンク」というような記事は気になって仕方がありません。


理性のある動物、人間とは、まことに都合のいいものである。したいと思うことなら、何にだって理由を見つけることも、理窟をつけることもできるのだから。

仕事に疲れたら、ネット閲覧^^
というわけでニュースでもチェック、チェック。
お、こんなのはどうですか?

【ジェームス・ルイス氏「サイバー攻撃時の日米協力を考える必要がある」】
 サイバーセキュリティー政策の専門家として知られる米戦略国際問題研究所(CSIS)のテクノロジー・公共政策部長で上級研究員のジェームス・ルイス氏が、笹川平和財団の招きで講演のため来日。12日、講演前に取材に応じ「日米どちらかへのサイバー攻撃が確認された時にどのような協力の方法があるのか考えておかねば...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000608-san-soci

さて、明日のために仕事をかたづけますか。



えーと。

パソコンのファンの音とか、時計の秒針の音。
そんなのが無性に気に触って仕方がないときってありませんか?
今がまさにそう。なぜだろう?疲れてるのかな。

無差別刺傷で懲役3年6月=JR取手駅前事件―水戸地裁
 茨城県取手市のJR取手駅前で昨年12月、路線バスの中高生らが無差別に刃物で切られ負傷した事件で、傷害と銃刀法違反の罪に問われた無職斎藤勇太被告(27)の判決公判が12日、水戸地裁であった。菱田泰信裁判長は「社会全体に大きな不安や衝撃を与え、結果は重大」として懲役3年6月(求刑懲役5年)を言い渡した...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000064-jij-soci

これは・・・。色々と事情はあるのでしょうが、無差別刺傷で懲役3年6月=JR取手駅前事件―水戸地裁などとニュースで報じられてしまうと、ちょっとひいちゃいます。


考えてみると世間の大部分の人は悪くなることを奨励しているように思う。悪くならなければ社会に成功はしないものと信じているらしい。たまに正直な純粋な人を見ると、坊っちゃんだの小僧だのと難癖をつけて軽蔑する。

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、銘柄パトロール(3):九州電、中国電、関西電、中部電、大ガス、SMKなどというニュースですかね。
銘柄パトロール(3):九州電、中国電、関西電、中部電、大ガス、SMKなど
 九州電力 <9508> 1304 -25  3日ぶりに反落。SMBC日興証券は、同社の投資評価「2」、今後6~12ヵ月の目標株価は1470円としてカバレッジを開始した。現在運転中の玄海1・4号が今後定検入りするにつれ、原子力利用率は低下して行き、再起動する原発がなければ同4号の定検入り...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000068-scn-biz


≪ Back   Next ≫

[297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

Copyright c 雨上がり必死隊。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]