雨が上がっているうちにカレー屋に走るんだ!急げ!
| Admin | Write | Comment |
おすすめ情報
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて。

先日仕事で使う必要があって、近くの文具店に色鉛筆のセットを買いに行きました。色鉛筆なんて買うのはホントに何年(何十年?)ぶりでしょう。子供の頃は、24色入りとか32色入りとか持っていたような気がします。


【おしゃれに目覚めたベトナム ファッション産業、花開く】
 経済発展が著しい新興国として注目が集まるベトナムは、日本との類似点が少なくない。例えば、国土の形は南北に細長く、面積や人口も日本とそれほど変わらない。仏教徒が多いことや儒教の影響が残っているところなども似ており、他国と比べてお互いに親近感を抱きやすい国のようだ。  一方で、全く異なる部分もある。...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000035-fsi-bus_all

おっと、気が付いたらこんなもう時間ですか。ささっと食事に行かなければ。

今回、おしゃれに目覚めたベトナム ファッション産業、花開く、といったニュースをみて、ちょっと考えさせられるものがありました。今後どのような展開があるのでしょうね。


PR
貧困と希望は母と娘である。娘と付き合っていると母のほうを忘れる。

というわけで。

またまた事務所のレイアウトが少し変わった。
以前より部長がよく見える席。つまり、自分も部長から丸見えというわけです。
あー、何とかして~。
バックトゥーザ前の席!


中国の技術革新政策は逆効果、インド見習え=海外技術吸収を優先し過ぎ―米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000006-rcdc-cn


愛されることは幸福ではない。愛することこそ幸福だ。

ニュースもタイトルが大事ですね。
「学歴よりも能力、李大統領が「高卒のすすめ」」というタイトルに反応しちゃいました。

学歴よりも能力、李大統領が「高卒のすすめ」
 【ソウル聯合ニュース】李明博(イ・ミョンバク)大統領は2日、自らが掲げる韓国社会の「共生発展」と関連し、高卒者の雇用拡大に取り組む考えを示した。  李大統領は同日、自らが主宰する「公正社会推進会議」を京畿道水原市の企業で開いた。同企業は従業員230人のうち半数近くが高卒者。これは高卒者に冷たい韓国...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110902-00000029-yonh-kr

そういえば知人に電話をしなければ。最近連絡といえばメールなので電話をかけるのって正直おっくうです。まだ友人なら良いのですけどね。

まあ興味深くはありますが・・・。学歴よりも能力、李大統領が「高卒のすすめ」という話題について、もう少し詳しく知りたいと思いました。


ふむ。

ちょっと気だるい朝は、自分自身に喝を入れるつもりで、普段とはちょっと違うものを身につけることにしている。今日のポイントは、スウォッチっぽいカジュアルな腕時計。

NHN Japan、ARシューティングトイ対応のiPhoneアプリ「Ghost Chatcher」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000076-mycomj-mobi

へぇ。と思いました。


ん、ケータイにメールが入ってる。いつの間に。この携帯もそろそろ買い換えたいなぁ。


≪ Back   Next ≫

[305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315]

Copyright c 雨上がり必死隊。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]