大王が海賊に、「海を荒らすのはどういうつもりか」と問うたとき、海賊はすこしも臆するところなく、「陛下が全世界を荒らすのと同じです。ただ、わたしは小さい舟でするので盗賊とよばれ、陛下は大艦隊でなさるので、皇帝とよばれるだけです」と答えた。
はい。
えー、向こうは親切でやってるんだろうけど、打ち合わせに行くたびに、匂いのキッツイお茶(ハーブティ?)みたいなのを飲まされるデザイン会社があるんです。
明日、また行く予定なんだけど。。
いつも断る、もしくは飲まない、という決意を胸に抱いているんですけど、お人好しというか、まだ実行したことはありません。
眠気ざましにニュースを見ると「排出量の市場取引が頓挫=政府の制度不透明で―米」という見出しがちょっと引っかかりました。
【排出量の市場取引が頓挫=政府の制度不透明で―米】 【シカゴ時事】米シカゴ気候取引所(CCX)は31日、市場での温室効果ガスの排出量取引(キャップ・アンド・トレード、C&T)を終了した。CCXは連邦政府の法制度確立を期待し、民間主導の取引所として先駆的な取り組みを生かすシナリオを想定していたが、制度導入が不透明な中で最近は取引が低迷。政府公認の取引...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000076-jij-intそんなこんなで、気が付けば時間は過ぎていて、仕事のリミットも迫っているわけで・・・。まあ、仕方がないことではありますが。
PR