雨が上がっているうちにカレー屋に走るんだ!急げ!
| Admin | Write | Comment |
おすすめ情報
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SOPHIA都が仕事復帰、闘病生活語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000004-dal-ent

一息ついたら、なんだかお腹がすいたなぁ。天ぷらうどんか、とんこつラーメンが食べたくなってきました。


PR
世界三大秘宝といえば、ツタンカーメン黄金のマスク、ミロのヴィーナス、モナ・リザ。

なるほどねぇ。

えーと先日、何もないところで派手につまづいてしまいました。
ホントに何もないんですよ、それが。1ミリくらいの段差?
こういうときって、周りの目が妙に気になって恥ずかしいですよね。いや誰も気にしてないのはわかるんですけど。
ってなわけで足早に立ち去りました。


ニュースって流し読みをするだけのことが多いですけど、尖閣で中国ネット氾濫 「海保が衝突」既成事実化もとか、この辺は見逃せないなぁ、というのが個人的な意見。なぜか・・・は秘密。

尖閣で中国ネット氾濫 「海保が衝突」既成事実化も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000036-san-pol


忙しい、忙しい、とはいいながら、ネットでニュースだけはチェックしてしまう不思議。13年19日ぶり…横田“家族が支えた”復活Vとか、そういう話題には注目しちゃいますね。
13年19日ぶり…横田“家族が支えた”復活V
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000035-spn-golf

よし、気分転換はここまでで、次の仕事にとりかかるとしますか。ちょっと面倒くさい作業があるんですけどね。

興味深い話ではありますが、ちょっとピンとこなかったり・・・。13年19日ぶり…横田“家族が支えた”復活Vというニュースをみて、その関連情報をもうちょっと調べてみたくなりました。


イチイの花言葉は「高尚」「悲しみ」「残念」「悲哀」「慰め」

というわけで。

近所のパン屋さんを何とかして欲しい。
あの香ばしい匂いを路上に散布するのは犯罪に近いです。買え買え詐欺です。いや、詐欺じゃないんだけど。


最近「お!」と思ったニュースについて。与野党有志、9日に訪台=中国にらみ人脈構築狙うというものなんですが、どうですか。今後も要チェック!
与野党有志、9日に訪台=中国にらみ人脈構築狙う
 民主党の長島昭久前防衛政務官、たちあがれ日本の平沼赳夫代表ら与野党の国会議員有志が9日から11日まで台湾を訪問する。台湾側の招きによるもので、10日の国慶節(建国記念日)祝賀式に出席する。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で日中関係が悪化した中で、台湾との人脈を再構築する狙いがある。  訪問団は、民主党...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000103-jij-pol

おっと、そうだ用事を忘れてました。それでは今回はこのへんで。


雨は一人だけに降り注ぐわけではない。

というわけで。。。

最近シャワーで済ませることが多かったのですけど、久しぶりにバスタブにお湯を張って浸かったら思った以上にいい気持ちで、思わず温泉とか行きたくなってしまいました。

そうそう、劉暁波氏が妻と面会、受賞伝えられた?っていうニュースを見たんですけど、最近この手の話題が多くないですか。
劉暁波氏が妻と面会、受賞伝えられた?
 【錦州(中国遼寧省)=比嘉清太、香港=槙野健】ノーベル平和賞受賞が決まった中国の民主活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏(54)は10日、服役している遼寧省錦州の刑務所で妻の劉霞さん(49)と面会した。  地元当局者らが明らかにした。劉暁波氏は劉霞さんから受賞を伝えられたとみられるが、劉霞さんの携...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101010-00000584-yom-int

と、まあこんな感じのニュースでした。



おすすめ
洋食器通販 楕円皿(洋食器) ガラス
スープボウル 陶器
洋食器通販 タンブラー

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[788] [789] [790] [791] [792] [793] [794] [795] [796] [797] [798]

Copyright c 雨上がり必死隊。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]