雨が上がっているうちにカレー屋に走るんだ!急げ!
| Admin | Write | Comment |
おすすめ情報
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてと。

最近生活パターンがマンネリ化しているので、何か新しいことを始めたい、と思いたち、英会話の入門書を買ってきました。
よく昼ごはんを食べに行く店にスコットというアメリカ人がいるのですが、彼と英語で会話するのが、当面の目標。(スコットは日本語ペラペラです)


進む円高…通貨安競争回避を議論 G7
 【ワシントン=渡辺浩生】先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が8日、ワシントンで開催された。円相場が15年4カ月ぶりの円高水準をつけるなどドル安が進む中、通貨安競争の激化を回避するための為替政策や人民元問題、世界経済の不均衡是正を中心に議論された。日本からは野田佳彦財務相と白川方明(まさあき...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101009-00000510-san-bus_all

記事の内容はともかく、個人的には「進む円高…通貨安競争回避を議論 G7」という話題そのものに目を奪われちゃいました。
今後も同じような話題は要チェックです。




おすすめ
人気のアルゼンチンワイン ワイン(アルゼンチン産) 白
アルゼンチン産ワイン通販 ワイン(ルハン・デ・クージョ)
人気のアルゼンチンワイン ワイン(サン・ラファエル) 赤

PR
吉祥寺のAR空間にチェブラーシカが登場!――セカイカメラのコラボキャンペーン
 頓智ドットとテレビ東京ブロードバンド、KDDIが10月6日、セカイカメラ/セカイカメラZOOMとチェブラーシカのコラボキャンペーン「こんにちは!チェブラーシカ in AR」を実施すると発表した。 【拡大画像や他の画像】  同キャンペーンは、10月2日から11日まで東京・吉祥寺にて開催されるイベント...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000028-zdn_m-mobi

まあニュースはニュースということで受け止めておくこととしましょう。いずれにせよ吉祥寺のAR空間にチェブラーシカが登場!――セカイカメラのコラボキャンペーン、などという話題は自分にまったく無関係というわけにはいかない日もくるかもしれませんが。

これから、友人と会う約束があります。久しぶりなのでとても楽しみです。どこで食事をしようかなー、と。ではまた。


実に多くの職人たちは、その名を留めずにこの世を去ってゆきます。しかし彼らが親切に拵えた品物の中に、彼らがこの世に活きていた意味が宿ります。

さてさて。

今日の占いカウントダウンによると、本日の運勢は結構いいはずだったんだけど、ナゼにこんなにトラブルが起こるんですか。まったく。

シー・シェパード抗議船沈没は「自作自演」 元船長が暴露 「SSは道徳的に破綻」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000657-san-int



<北朝鮮>金正恩が「贈り物統治」を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000000-asiap-int

と、こんな感じです。気になりませんか?<北朝鮮>金正恩が「贈り物統治」を開始といった話題に敏感になるのは悪くないと思うのですが。


もし事物の現象形態と本質とが一致するならば一切の科学は不要であろう。

休憩中に、ネットでニュースを見ていたら、こんな記事が。「沖縄に限定せずやるべき」 普天間移設で仲井間知事というものですが、こういう話題が最近多いですよね。

「沖縄に限定せずやるべき」 普天間移設で仲井間知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000015-ryu-oki

ん、ケータイにメールが入ってる。いつの間に。この携帯もそろそろ買い換えたいなぁ。

まぁ、「沖縄に限定せずやるべき」 普天間移設で仲井間知事などといった話題の場合、たいてい似たような話題が後からも出てくるような気がするんですけどね。



おすすめ
レギンス 通販
トレンカ 通販
レッグウォーマー ロング

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[791] [792] [793] [794] [795] [796] [797] [798] [799] [800] [801]

Copyright c 雨上がり必死隊。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]