雨が上がっているうちにカレー屋に走るんだ!急げ!
| Admin | Write | Comment |
おすすめ情報
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運がいいからといって得意になるな。不運だからといってがっかりするな。

さてさて。

マンションに住んでいるなら、夜中に洗濯機を回したり、掃除機をかけるのには気を使ってほしいですよね。
生活の時間帯が違う人がいるので、ある程度は仕方ないとは思うんですけど、毎晩毎晩は勘弁して欲しいです。


【初のメガソーラー発電所完成 北海道電力、伊達火力内に4800枚のパネル】
 北海道電力は、伊達火力発電所施設内に建設していた同社で初めての大規模太陽光発電所(発電出力1000キロワット)が12日に竣工(しゅんこう)した。  北海道南西部に位置する伊達市は、北海道の湘南と呼ばれるほど日照時間に恵まれ、冬期間も積雪が少ない。また平坦な土地から、ソーラーの最適地として昨年8月...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000025-fsi-bus_all

これは・・・。色々と事情はあるのでしょうが、初のメガソーラー発電所完成 北海道電力、伊達火力内に4800枚のパネルなどとニュースで報じられてしまうと、ちょっとひいちゃいます。

お、そろそろ時間だ。



PR
エンゼルランプの花言葉は「あなたを守りたい」

ふう~。

最近疲れが取れなくて、どんどん溜まっていっているように感じます。
歳のせい・・・、とは思いたくないですが^^;;

日本初の繁殖から18年…ウォンバットの夫婦、長寿表彰
 大阪府池田市の市立五月山動物園で飼育されている21歳のウォンバット“夫婦”が、敬老の日の20日に府獣医師会から長寿の表彰を受ける。  オスのワインとメスのワンダーのペア。平成4年、国内初の繁殖に成功し、そのときの子供のうち1頭は同園で飼育されている。  寿命の最長記録は人間の90歳前後に相当す...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100913-00000554-san-soci

と、いう記事をみてため息をつくのでした・・・。



2委員が追加緩和に言及=景気判断上げでも―日銀議事要旨という話題をネットでみかけました。個人的には結構気になるので紹介します。

【2委員が追加緩和に言及=景気判断上げでも―日銀議事要旨】
 日銀は15日、6月開催の金融政策決定会合の議事要旨を発表した。多くの委員が「7~9月期には生産が震災前の水準に復帰する蓋然(がいぜん)性が高まっている」と分析し、会合では景気の現状判断を引き上げた。ただ、海外経済の先行き不透明感や長期的な電力不足の影響などを懸念する声が相次ぎ、2人の委員は追加緩和...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000041-jij-bus_all



【独VWとはイコールパートナーであるべき=スズキ副社長】
 [浜松 18日 ロイター] スズキ<7269.T>の原山保人副社長(事業開発本部長)は18日、資本・業務提携している独フォルクスワーゲン(VW)<VOWG.DE>について「共同開発で具体的に動いているものはない」ことを明らかにした。  原山副社長は、VWが直近の年次報告書でスズキを財務的、経営方...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110718-00000439-reu-bus_all

気がつくと時間ばっか過ぎて仕事が進んでいないですね。。。



やり方は三つしかない。正しいやり方。間違ったやり方。俺のやり方だ。 (映画「カジノ」)

はい。

えー、向こうは親切でやってるんだろうけど、打ち合わせに行くたびに、匂いのキッツイお茶(ハーブティ?)みたいなのを飲まされるデザイン会社があるんです。
明日、また行く予定なんだけど。。
いつも断る、もしくは飲まない、という決意を胸に抱いているんですけど、お人好しというか、まだ実行したことはありません。

ニュースって流し読みをするだけのことが多いですけど、『アサシン クリード』のアート展が開催決定とか、この辺は見逃せないなぁ、というのが個人的な意見。なぜか・・・は秘密。

『アサシン クリード』のアート展が開催決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000016-famitsu-game

どうです、この記事。『アサシン クリード』のアート展が開催決定、といった話題は本来興味がなかったのですが、最近は妙にひっかかります。なんでだろう?


≪ Back  │HOME│  Next ≫

[371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381]

Copyright c 雨上がり必死隊。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]