被災地を訪れて考えたこと
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110403-00000001-agora-soci
インドネシア看護師候補が義援金=「今度は助ける番」「日本で働きたい」
【ジャカルタ時事】日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)に基づき、近く日本で研修予定のインドネシア人看護師・介護福祉士候補者が2日、東日本大震災の被災者への義援金1530万ルピア(約14万円)を塩尻孝二郎駐インドネシア大使に手渡した。 この日は今年の候補者104人の中から代表3人が大使を訪問...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000080-jij-int
<東日本大震災>ナンバープレートの交付再開 陸前高田
岩手県陸前高田市は2日、東日本大震災後に停止していた原付きバイクや農機具用のナンバープレートの交付を再開した。津波で車を流された市民が多く、代替の移動手段として「ガソリンが少なくて済むバイクに乗りたい」という要望が市に寄せられていた。 市役所で保管されていた新規登録用のナンバープレートは津波で...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000077-mai-soci